カリエス・リスク検査
「虫歯を削ってつめました」
「詰め物の周りから2次的に虫歯に・・・そしてさらに大きな詰め物へ」
こんな虫歯と治療の追いかけっこをしていませんか?
このような悪循環が歯の寿命を縮めるのです。
当医院では予防に重点を置くことで、歯へのダメージを最小限に食い止めることができると考えています。
虫歯は細菌によって起こる感染症の一つです。
「甘いものばかり食べると虫歯になりやすい」というのは、細菌が糖を分解し、酸を発生させ歯を溶かしてしまうということなのです。
また唾液は細菌が発生させた酸を中和する働きも持っています。
虫歯菌の代表とも言えるミュータンス菌・ラクトバチラス菌の数、唾液の量、質を知る事であなたのカリエスリスクを診断し、その結果をもとに予防プログラムを作成します。
検査内容
1.口腔検査
- 検査時間はわずか30分です。
- 採取した唾液を滴下し、テスト窓に表示される線の有無で結果を判定します。
![]() |
2.唾液検査
- 唾液をテストストリップに滴下し、5分後の色の変化をよみとります。
![]() |
3.食生活の検査
検査を受けられる方へ
- 検査する1時間前には、飲食歯磨きを済ませましょう
- 洗口剤は予約時間の12時間前より使用しないでください
- 全身的な抗生物質を服用している場合はお伝えください
- 治療費 \5,000(税別)
![]() |
お問合せ・ご予約 06-6344-5535 |
|